金沢美大や新しくできた石川県立図書館、北國花火大会などに行ってきました。金沢にたたずむと、懐かしい思いとともに、バカだったあの頃の自分に、恥ずかしい思いになります。
写真は、金沢にある展望台。大きな木のある光り輝く草原、人々が住む街が遠くに見え、その向こうは海。
天国です。
楠々社(くすくすしゃ)という絵の教室を三重県四日市市と菰野町で開いています。その四日市の教室の隣には、ポロックコーヒーという、焙煎、豆の販売もしている本格的なコーヒー屋さんがあります。今回、生徒さんの春の作品展覧会開催に合わせて、講師佐野の作品も数点こちらで展示させてもらいます。
☆絵の教室 楠々社 講師作品展示
2023年3月31日(金)?4月2日(日) 12:00-18:00(最終日は17:00まで)
POLLOK COFFEE(四日市市羽津中1-7-20)
本来日曜日は定休日のところ特別に開けてもらいます。日曜日は普段はお休みです。
☆絵の教室 楠々社 作品展覧会
2023年3月31日(金)?4月2日(日) 10:00-17:00
絵の教室 楠々社 四日市教室(四日市市羽津中1-7-20)
期間中、ホームページでも絵を紹介します。
※開催日は同じですが、展示時間が重ならないところがあるのでご注意ください。
カレイドスコープ#009
会期 2023年1月31日(火)?2月12日(日) 15:00?21:00
休業日‥月曜日(感染状況などの理由により休業、短縮もあり)
Gallery Café 3
東京都杉並区高円寺南3-45-9 D
参加作家
阿部桐子さん・大?杏さん・奥ゆき子さん・加藤巧さん・
佐野洋平・長尾真莉子さん・林明日美さん・村瀬都思さん
Gallery Café 3さんでのグループ展に参加させてもらいます。
15年ぐらい前に、私は初めて東京で個展を開催したのですが、その時たまたまGallery Café 3の店主さんに絵を見てもらい、声をかけてくれたのがもともとのつながりのきっかけでした。その時は計画段階だったGallery Café 3が完成し、その後、そこで個展もさせてもらいました。表現をとても大切にされる店主さんで、来場者にとっても作家にとっても理想的な、とても心地よい空間です。アートを楽しむということがよくわからないという人も、そこでコーヒーを飲み時間を過ごすうちに、アートに出会える、そんな場所だと思います。
もちろんアートをよく知っている人も、各作家さんの表現を楽しみにご来場ください。私はドローイング2点を出品します。よろしくお願いします。