楠々社 × POLLOCK COFFEE

楠々社(くすくすしゃ)という絵の教室を三重県四日市市と菰野町で開いています。その四日市の教室の隣には、ポロックコーヒーという、焙煎、豆の販売もしている本格的なコーヒー屋さんがあります。今回、生徒さんの春の作品展覧会開催に合わせて、講師佐野の作品も数点こちらで展示させてもらいます。

☆絵の教室 楠々社 講師作品展示
2023年3月31日(金)~4月2日(日) 12:00-18:00(最終日は17:00まで)
POLLOK COFFEE(四日市市羽津中1-7-20)
本来日曜日は定休日のところ特別に開けてもらいます。日曜日は普段はお休みです。

☆絵の教室 楠々社 作品展覧会
2023年3月31日(金)~4月2日(日) 10:00-17:00
絵の教室 楠々社 四日市教室(四日市市羽津中1-7-20)
期間中、ホームページでも絵を紹介します。

※開催日は同じですが、展示時間が重ならないところがあるのでご注意ください。

年明けの草原

サウナで体を整えるように、絵を描くことにも体を整える働きがあると思います。

画家の画集

友達のお父さんが持っていた画集などを譲ってもらいました。
かつて絵を志した人の見ていた景色。
様々な刺激を与えてくれます。

カレイドスコープ&クロスボーダー

ギャラリー3さんでの企画展、そして、NPOハートピア三重で企画した展示&ライブ、おかげさまで無事終了しました。ありがとうございました。展示やライブの様子です。

 

雪の日の菰野町

菰野町はたくさん雪が降りました。雪かきをしていたら、金沢にいた頃が思い出されました。明日はグループ展の搬入へ、久しぶりの東京。見たい展示4件、行きたいラーメン屋1軒。日帰りなので全部は無理かな。

CROSS-BORDER

自分作品の展示ではありませんが、NPOとして企画した展示&ライブのご案内です。四日市市主催のイベントです。
ハートピア三重という、父から引き継いだNPOを、社会貢献事業として運営しています。役員メンバーはみなボランティアで、仕事の合間の時間を持ち寄って、非営利な活動を細々と続けています。絵を描く者として自分がができること、文化的な活動として、社会に何か還元していきたいと奮闘しています。
今回のイベントの企画運営については、私は展示の方を主に担当し、ライブの方は、昨年NPOに加入してくれた同級生の友人が担当してくれています。フォルクローレのミュージシャンも来てくれます。
外国にルーツをもつアーティストたちによる絵と音楽を通して、いろんな価値のとらえ方や新しいものの見方を発見し、多文化共生に対する意識を高めてもらおうというコンセプトです。開催にあたっては、地域とのつながりを大切にされている無印良品さんが場所を提供してくださいました。ぜひお出かけください。

カレイドスコープ#009

カレイドスコープ#009
会期 2023年1月31日(火)~2月12日(日) 15:00~21:00
休業日‥月曜日(感染状況などの理由により休業、短縮もあり)
Gallery Café 3
東京都杉並区高円寺南3-45-9 D

参加作家
阿部桐子さん・大髙杏さん・奥ゆき子さん・加藤巧さん・
佐野洋平・長尾真莉子さん・林明日美さん・村瀬都思さん

 

Gallery Café 3さんでのグループ展に参加させてもらいます。
15年ぐらい前に、私は初めて東京で個展を開催したのですが、その時たまたまGallery Café 3の店主さんに絵を見てもらい、声をかけてくれたのがもともとのつながりのきっかけでした。その時は計画段階だったGallery Café 3が完成し、その後、そこで個展もさせてもらいました。表現をとても大切にされる店主さんで、来場者にとっても作家にとっても理想的な、とても心地よい空間です。アートを楽しむということがよくわからないという人も、そこでコーヒーを飲み時間を過ごすうちに、アートに出会える、そんな場所だと思います。
もちろんアートをよく知っている人も、各作家さんの表現を楽しみにご来場ください。私はドローイング2点を出品します。よろしくお願いします。

ウサギ

ウサギ rabbit/2022/oil and acrylic on board/w33.3 x h24.2 cm
ウサギ rabbit

あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

冬銀河

佐野洋平展「にんげんのゆめ」が先日無事終わりました。お越しいただきありがとうございました。
会場のコナラさんを気に入ってもらえた人も多かったと思いますが、私も在廊中、コナラさん夫妻とたくさんお話をさせてもらって充実した時間を過ごせました。その時、俳句の話をすることが多かったのですが、私にも一句詠んでもらいました。似顔絵を描いてもらったことはありますが、俳句を読んでもらったのはおそらく初めてだと思います。その他にも、たくさん嬉しいことがあった展示でした。こうして発表させてもらえる場があり、見に来てもらえる人がいることは、画家冥利に尽きます。これからも精進して参ります。今後ともよろしくお願いいたします。

次回展示は、Gallery Café 3さんでグループ展に参加させていただきます。Gallery Café 3さん、こちらもすばらしいギャラリーなのですが、その話はまた次の機会に。。

「カレイドスコープ#009」2023/1/31(tue)-2/12(sun) 15:00-20:00
Gallery Café 3 〒166-0003 杉並区高円寺南3-45-9 D

本年もたくさん応援してくださり、誠にありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。よいお年をお迎えください。

 

冬銀河

いのちを線で

描く画家

 

赤とんぼ

名残惜しいですが、個展もいよいよ最終週となりました。
クリスマスが最終日で、その日は在廊しています。
お時間ある方は、ぜひお立ち寄りください。